スタッフブログ
コーケンブログ
新年のご挨拶
2021-01-07
NEW
鹿児島県志布志市で産業廃棄物処理業を営む有限会社コーケンサービス 営業の児玉です。
新年あけましておめでとうございます。
昨年は多くのお客様にご愛顧をいただき多くのお仕事をいただく事ができました。
またその中でも事故なく業務を無事に終えたことに大変感謝しております。
弊社では令和3年の仕事始めを5日からとさせていただきました。
まずは毎年恒例の安全祈願から始まりました。
年始に神事を行うと心身共に「今年も安全第一で頑張るぞ‼」
という新鮮な気持ちになれます。
今年も昨年同様、お客様への貢献はもちろんですが、
「地球に貢献・社会に奉仕」をモットーに、スタッフ一同、全力で頑張ってまいりいますのでよろしくお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます。
昨年は多くのお客様にご愛顧をいただき多くのお仕事をいただく事ができました。
またその中でも事故なく業務を無事に終えたことに大変感謝しております。
弊社では令和3年の仕事始めを5日からとさせていただきました。
まずは毎年恒例の安全祈願から始まりました。
年始に神事を行うと心身共に「今年も安全第一で頑張るぞ‼」
という新鮮な気持ちになれます。
今年も昨年同様、お客様への貢献はもちろんですが、
「地球に貢献・社会に奉仕」をモットーに、スタッフ一同、全力で頑張ってまいりいますのでよろしくお願いいたします。
コーケン農場進捗
2020-12-14
鹿児島県志布志市で産業廃棄物処理業を営む有限会社コーケンサービス 営業の児玉です。
いつもスタッフブログを読んでいただきありがとうございます。
今回のブログはコーケン農場の現状を報告させていただきます。
9月下旬に苗の植え付けをしたブロッコリー、青梗菜等の野菜ですが晴天続きのお陰もあり順調に育ち
青梗菜は2週間ほど前に収穫を終え会社のみんなで分け合いました。
ブロッコリーは葉の成長は良いものの蕾がほとんどついておらず収穫はまだ先になりそうです。
そして今回のブログ更新の際に農場の写真を撮りに行くと新たに白菜とキャベツが植えてある事に気づきました。
新たに植えた野菜は順調に育ち間もなく収穫できそうです。
12月に入り日に日に寒さも増してきています。
何かと忙しくなる時期、皆さん体調管理に気を付けて過ごしてください。
養蜂の進展
2020-10-15
鹿児島県志布志市で産業廃棄物処理業を営む有限会社コーケンサービス 営業の児玉です。
いつもスタッフブログを読んでいただきありがとうございます。
秋も深まり山間部では紅葉も見られるようになってきました。
8月に記事に書きました「生物多様性及び自然生息地の回復」の取り組みで始めた養蜂に進展がありましたので
今回の記事にしたいと思います。
5日前ほどに養蜂箱のチェックをしに来ていただいたところ今のところ順調に蜂の巣が拡大し、
収穫もできそうだということでしたが、巣箱の入り口に蛾の幼虫が繭を作っているのを発見しました。
こうなると蜜蜂が巣から離れて戻ってこなくなるということです。
そこで今回の収穫は見送り、蛾の繭を駆除し養蜂箱を大きくして来年の収穫にすることになりました。
今回の収穫延期は残念でしたが、何事も一筋縄ではいかないということを改めて気づかされました。
コーケン農場、2期目
2020-09-23
社長就任のご挨拶
2020-09-14
鹿児島県志布志市で産業廃棄物処理業を営む有限会社コーケンサービスの永田です。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
ブログ更新もだいぶ期間が開いてしまい、こんなことではいけないなと反省しております。
この度、9月1日をもちまして、私、永田寿久は有限会社コーケンサービスの代表取締役に就任致しましたので、ここに謹んで御報告申し上げます。
甚だ微力ではございますが、当社の社業発展のため、またいつもお世話になっております皆様のために一層精励して参る所存でございます。
何卒前任者同様、格別のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
という堅苦しいあいさつですいません。
先代が築き上げ育ててきた『有限会社コーケンサービス』を継ぐことへの重みをかみしめて今後も精一杯前進していきます!
今後ともよろしくお願いいたします。